NEWSお知らせ

お知らせ

2023年成人式から始動❣現場レポ( ..)φメモメモ

投稿日:

2023年、今年もよろしくお願いいたします。

今年の成人式メイクのお仕事は、2days~2か所へ行ってきました。

コロナウィルス感染拡大で形が変化した成人式、18歳成人の法改正による変化。

『変化』がキーワードのような年ですね。

形式と年齢は地方自治体によって様々ですが【はたちの集い】を密にならないように会場分散か2部構成での開催が多かったようです。

今年は埼玉県上尾市とふじみ野市の成人を迎えたお嬢様のメイクのお仕事をしました。

☆今年の人気メイクは⁉

純欲メイクとか白湯メイクとか呼ばれている流行メイク(中国・韓国発信のメイク法)

着物に合わせてアイシャドーを選んで(ブラウン系をリクエストされるのが多かった)濃厚なオレンジ・レッド系の口紅。

断トツ!!涙袋をつくる(全員した)若い子は普段からやっているのでご自分の涙袋メイクが上手です。

ちなみに私の普段のお客様、40歳以上の年代がほとんどです。涙袋をつくるメイク術を思う存分させていただきました(嬉しすぎます)

☆1日目:5時30分スタート、30分おきご予約枠、ヘア・メイク・着付け、11時30分入りラスト枠・・メイクした人数:17人

☆2日目:5時50分スタート、40分おきご予約枠、ヘア・メイク・着付け、10時30分入りラスト枠・・メイクした人数:9人

*ご依頼先の状況は現場により異なります。ですがメイク時間は15~20分で回しています。

すっぴんでお越しのお嬢様、ファンデーションをつけて来られるお嬢様、使ってほしいメイクアイテム持参のお嬢様、前撮りと違うメイク希望のお嬢様、

「お任せ」「着物に合うように」は、こちらの腕の見せどころ!

とにかく全集中してフルマラソンを走っている感覚で、二十歳のお嬢様方に大好きなメイクが出来る楽しいお仕事です。

実際にフルマラソンの経験はありませんが、そこに向かうため毎年メイク技術と体力維持の努力をして、万全のコンディションで臨んでいます。

現場の状況はその都度違うというのは、ヘアと同時にメイクをしていく形(私がヘアさんの場所へ動いて回る)、メイク定位置を設置される時、特定のヘアさんとペアで仕上げる形。ご依頼先の方法は毎年違います。『郷に入っては郷に従え』これが大事な心構えだと思っています。

ヘアと同時進行の時は、お嬢様を緊張させたり不快にさせることがないように「今日はモデルさんや女優さん気分でされるがままに~♪」と声をかけます。

ヘアアイロンやカールアイロンの作業の邪魔にならないように(安全に)ヘアさんの動きにも気を配って。

さすがに皆さんプロなので、今までお会いしたヘアさんとうまくやって来られているのでは~と自画自賛していますが(ホントのことは?一期一会なので)

☆今年のヘアスタイルと髪飾りは⁉

近年続いているゆるふわ編み込みねじりアップヘア、ポニーテールとツインテールのたまねぎスタイル、ピンクやレッドのブリーチカラー、

今年も水引きを使う髪飾り、つまみ細工、大きな花、金箔をちらす。

ネイルを含め、お嬢様方の気合い(楽しむ気持ち)をいっぱい感じました♡♡

ちなみにお着物のトレンドは⁉

幅広~い(≧◇≦)・・・古典柄・モダン柄・単色・ママ振~色とりどり、ブーツスタイルのお着物も可愛いかったです。

お着物の着方が多様化していて、着付けの先生方が大変になっているような気がしました💦

重ね襟やアクセサリー化した帯紐、ブーツに合わせて裾の長さと開き具合。着物は奥が深~い!着付けの先生方もお疲れ様でした。

 

 

また来年の成人式に向けて、この現場を体感できるようにメイクと体力の修行が始まります。

あっ、大事なことが・・

メイクアップアーティストはモデルさんの右側に立ったり、時に正面もあり、腰をまげる体制が長時間続きます。

腰を痛めたり、骨盤が傾いたり、肩こりも慢性化したり、と聞きます。

腰だけを曲げる体制より足から腰を落とす体制をつくると腰の負担が減ります。スクワットで体幹トレーニングもちょっとやっておくといいです。

25年以上メイクアップをする仕事を続けていて、身体の故障なしの私のメンテナンス方法です。これからの若いアーティストさんに伝えたいなぁ~(ぼそっと)

 

2023年、皆さまが笑顔で健康に美しく~過ごされますように❤

私もまだまだコツコツ頑張っていきたいです。!(^^)!

*イメージ画像・振袖ツーショット写真はmakalapuaさんからお借りしています。ご本人によるメイク、私の作品ではありません(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-お知らせ

関連記事

10周年を迎えました❤

2014年8月に【ふぁくてぃおメイクのお教室】を開業して、とうとう10周年を迎えました。 (感覚としては「あっという間」10年経ったと思えません) ご利用いただいた方々、ご縁をいただいた方々、活動を見 …

no image

ホームページリニューアル

今だからこそ『40歳からの女性、応援します!』

2021年6月、東京は「緊急事態宣言継続」です。 新型コロナウイルスとの闘いは2年目になりました。感染防止対策をしながら、メイクのお教室の仕事が続けられています(感謝) 医療関係の方々には、大変な状況 …

第1回はむらまちゼミ記録【眉の描き方教えます】

1時間枠4名、計6回開催!総人数24人。20代~70代。 メイクレッスンで使っているテキストとこの日のために用意した眉ブラシとスクリューブラシを配布。 自分で出来る眉の描き方、でも一人一人違う形。その …

多摩ケーブルTV取材受けて♪6/19~通常営業再開♪

令和2年の冬~春は今までに経験したことのないウィルスとの闘いでした。完全にいなくなるわけではないから、これからはウイルスと共存しながらの生活です。やっとメイクレッスンも全メニュー再開いたします! 心と …

ページ先頭へ